解散・清算手続

会社の解散・清算手続を、私たちが丁寧にサポートします

「事業をやめてしまった会社を長年放置している」
「経営が行き詰まり、このまま閉鎖を考えている」

このようなお悩みを抱える経営者様は少なくありません。実は、会社を放置してしまうことには大きなリスクがあります。

放置することのデメリット

  • 毎年の負担が発生
     会社は活動していなくても存続している限り、法人住民税の均等割が課税されます。さらに決算や税務申告の義務も残り、解散手続きを先延ばしにすると、かえって費用や手間が膨らんでしまいます。
  • 登記義務違反のリスク
     休眠会社であっても役員の任期が切れれば役員変更登記が必要です。その他の登記事項も変更があれば登記義務があり、これを怠ると代表者個人に最大100万円の過料が科される可能性があります。

こうしたリスクを避けるためには、会社法に基づいた「解散・清算手続」を早めに行うことが重要です。

当事務所にお任せいただけること

  • お客様の状況を丁寧にヒアリングし、最適な進め方をご提案します。
  • 解散登記から清算結了登記までワンストップで代理申請いたします。
  • 大分で70年以上、地域企業の法務を支えてきた経験をもとに、安心してお任せいただけるよう、わかりやすいご案内と手厚いサポートをお約束します。

「放置しておくと負担が増える」会社の解散・清算。
当事務所では、複雑で面倒に思える手続きを、地域に根差した司法書士として、安心かつ確実にサポートいたします。

サポート内容

STEP
ご面談・ヒアリング

会社の状況やご意向を丁寧にお伺いし、最適な進め方をご提案します。

STEP
手続きスケジュール・必要書類のご案内

解散・清算登記に必要なスケジュールと書類一覧をわかりやすくご提示します。

STEP
書類へのご署名・ご捺印

当事務所が作成した解散手続に関する書類に、ご署名・ご捺印をいただきます。

STEP
法務局への解散登記申請

当事務所が代理人として、解散登記を申請します。

STEP
登記完了・証明書のお渡し

登記完了後、履歴事項全部証明書を取得し、お渡しいたします。

STEP
債権者保護手続き(※会社清算に伴う手続き)

官報公告の掲載手配を行います。

STEP
書類へのご署名・ご捺印

当事務所が作成した清算手続に関する書類に、ご署名・ご捺印をいただきます。

STEP
法務局への清算結了登記申請

清算が終了した段階で、当事務所が清算結了登記を代理申請します。

STEP
登記完了・証明書のお渡し

清算結了登記完了後、登記事項証明書を取得し、お渡しいたします。